top of page

お手伝いできること 1

Pink Sugar

自分の人生の大切なことを決める

人生は意志決定の連続です。

決めたくても

決めたくなくても

​決めなければならない時

あなたにとって一番大切なもの

考えられる選択肢

それぞれを選択する上での

メリット

デメリット

あなたの意志決定を

支えてくれる

資源

​そんなことを一緒に考えて行きましょう。

意志決定

仕事と妊娠

子育て

仕事も子育ても

私自身は、産後8週間で

職場復帰をしました。

育児休業制度は

第2子の時に

ようやくできましたが、

利用するハードルは

低くはなかったです。

見えない敵がいるかもしれません。

​でも、仕事も育児も大切です。

制度の利用の仕方はもちろん

インフォーマルなあなたのサポートシステムが構築できるよう

一緒に作戦会議を

していきましょう。

父親になる

ということ

父親をやって父となる

私の学位論文のテーマは

「父親」でした。

そこから言えることは

父になり(胎児の父)

父をやって(乳児の父)

父となる(子どもの父)

です。

父親ができることは

案外多いものです。

父をやる具体的な方法

​好かれる夫になる方法

​いろいろお伝えします。

​父親は楽しいものです。

お手伝いできること 2

Pink Sugar

赤ちゃんが

やって来た生活

相談と練習
​実子・養子・きょうだい

ご家庭内で練習できれば

それに越したことはないですが

すぐ近くに助産師がいる

そんな環境の場で

1日の暮らし方を

練習してみてください

買い物をして

食事を作って

その合間に育児をする

あるいは

育児の合間に家事をする

​そんな生活の場を提供します

母乳育児

あなたにとっての
​母乳育児

母乳育児が成立する機序を

しっかりと説明します

母乳育児が軌道に乗るまでに

取り組んだ方が

上手くいくこともあります

なぜ母乳育児がしたいのか

母乳育児のために譲れるもの

譲れないもの

あなたにとっての

母乳育児が見つけられるように

しっかりとお話を伺いながら

具体的な方法を提案し

一緒に取り組みます

家事と育児の

分担?

バランス?

育児「期」ストレスを
​意識した育児支援

育児期には、

育児ストレスだけでは

説明しきれないストレスがあり

これを「育児期ストレス」と

捉える考え方があります

育児支援が必要なとき

育児だけを支援しても

解決しないことがあります

あなたやあなたのご家庭の

お困りごとは何なのか

どこを解決することが

糸口となるのか

​一緒に考えていきましょう

お手伝いできること 3

Pink Sugar

更年期

​老年期

相談編

身体のことはもちろん

人間関係のこと

家族のこと

孫とのかかわり方

いろいろなことが心身の不調に

結びつきます

いろいろな関係に縛られずに

お話をしたいときも

きっとあることでしょう

​そんな場が作れたらと

思っています

思春期

プレコンセプション

相談・練習編

学校の養護の先生には

なかなか聞きにくいこと

身体の悩み

​Sexualに関する疑問質問

婦人科や泌尿器科を受診する

前段階としての相談もOKです

月経痛との付き合い方や

治療について

コンドームの使い方は

どこで勉強すればいいか

​いろいろお答えできます

LGBTQ+

本物の虹は
7色ではありません
グラデーションです

自分の性自認

(男性とか女性とか)

性的指向

(どちらの性が好きとか

どっちも好きとか)

カラダのこと、ココロのこと

友達のこと

「アライ(Ally)」で

いたいと思っています

助産師を活用してください

bottom of page